2017.01.30 08:26眼振① 末梢性前庭疾患 水平眼振。急速相は正常方向に向く。頭位を変えても変化がない。 中耳炎・内耳炎 特発性前庭疾患(猫) 老齢性前庭疾患(犬) 腫瘍 肉芽腫 外傷 耳毒性薬物 ニューロパシー(甲状腺機能低下症、第Ⅷ脳神経疾患)② 中枢性前庭疾患 水平、垂直あるいは回転性眼振。頭位を変えると方向が変わることもある。外傷・出血 感染性炎症性疾患 肉芽腫性髄膜脳炎 腫瘍 血管梗塞 チアミン欠乏 ウイルス性...
2017.01.30 08:25斜頸末梢性(前庭疾患):中耳炎・内耳炎 特発性前庭疾患 老齢性前庭疾患 鼻咽頭ポリープ(猫) 中耳腫瘍(耳道腺癌 扁平上皮癌 外傷 甲状腺機能低下症 その他 中枢性(前庭疾患) 外傷・出血 感染性炎症性疾患(細菌性 真菌性 原虫性 その他) 肉芽腫性髄膜脳炎 腫瘍 栄養性(チアミン欠乏) 中毒性 変性性疾患 水頭症 など
2017.01.30 08:24原因不明発熱(猫)① 全身感染症:FeLV(猫白血球ウイルス感染症)、FIV(猫免疫不全ウイルス感染症)、FcoV(FIP:猫コロナウイルス感染症)、トキソプラズマ② 自己免疫疾患:SLE(全身性エリテマトーデス)、多発性関節炎(FeLV/FeSFV感染の雄猫)◎原因不明発熱(犬)① 全身感染症:細菌性心内膜炎、全身性真菌感染、エリヒア症、ロッキー山紅斑熱(RMSF)、ライム病、トキソプラズマ症② 局所性感染症:膿...
2017.01.30 08:23不適切な排泄(犬)身体原因粗相:排便 ①排便量の増加(消化不良、吸収不良、高繊維食) ②排便頻度の増加(大腸炎、下痢) ③神経学的機能障害(末梢神経疾患、脊髄疾患、脳腫瘍、脳炎、感染、変性性脳障害) ④関節痛 ⑤感覚の減弱粗相:排尿 ①多尿をひき起こす疾患(例:腎疾患、副腎皮質機能亢進症、糖尿病、子宮蓄膿症) ②尿頻度の増加(尿路感染、尿石症、膀胱腫瘍、前立腺炎、腹腔内腫瘤) ③膀胱支配障害(末梢神経疾患、脊髄疾患...
2017.01.30 08:22震え・振戦生理的振戦(寒冷刺激 低体温 発熱 恐怖 筋疲労 老齢など)神経疾患(大脳基底核病変 小脳疾患など)筋肉と神経筋結合部の疾患(重症筋無力症 炎症性筋炎 変性性筋炎 筋ジストロフィーなど)代謝性疾患(低血糖 低カルシウム血症 高カリウム血症 低カリウム血症 など)低カリウム血症 など)
2017.01.30 08:21発作変性性疾患代謝性疾患(低血糖 低カルシウム血症 腎不全 肝不全)腫瘍性疾患栄養性疾患(チアミン欠乏 寄生虫感染)特発性(→てんかん)炎症性疾患(ウイルス脳炎(ジステンパー 狂犬病 Fcov 細菌 真菌 原虫)中毒(鉛 有機リン 有機塩素 ストリキニーネ テタヌス毒素)創傷(頭部外傷 外傷後)血管性(梗塞 不整脈)
2017.01.30 08:19一時的な虚脱1) 代謝性疾患:①低血糖:アジソン病、島細胞腫 ②高カリウム血症:アジソン病、③低カルシウム血症(上皮小体機能低下症)2) 心血管系の疾患:不整脈 神経刺激伝導異常 うっ血性心不全 犬糸状虫症3) 神経筋の疾患:重症筋無力症 多発性筋炎